海外に行くために短期でお金を貯める必要があり、この度いすゞの期間工にお世話になることにしました。
なぜ期間工?という点においていくつか理由があるのですが、どこか別の記事でご紹介できればと思います。端的にいうと短期でお金を稼ぐには良いなと総合的に判断出来たからです。
業務委託としてこれまで通りエンジニアのシステム構築の依頼を受けることも出来たのですが(事実お誘いはあったのですが諸事情によりお断りしました)、前述の通り総合的に自身のメンタル面や経済状況、将来どうなっていきたいかを考慮した上で決断した次第となります。
さて、身の上話はこの辺にしてタイトル通りのことをお伝えしようと思います。
いすゞ期間工として栃木の寮、クロシェット寮に入るにあたり僕が実際に気になり問い合わせした内容や、これは事前に知っておきたかった!といったことを共有致します。
質問内容
事前に荷物を送ることは出来ますか?
こちらは可能となります。
僕は実際に160サイズのダンボールを送りました。いくら寮とはいえ、暮らしていくには色々と必要なものがたくさんありますからね。
実際に僕がどういった荷物を送ったかは↓の記事で共有しているのでご参考ください。
【いすゞ期間工】栃木の寮に入寮する際、実際に荷物は何が必要かご紹介します【2019年9月版】
荷物を送る際は注意点として、
ことに気をつけましょう。
到着する前の日などは用務員の方も保管のために手間がかかり迷惑となります。
ネットは契約可能でしょうか?
こちらも可能となります。
ただ、クロシェット寮の場合、特定の業者さん1社しか選択することが出来ません。
またプランも以下の通りとなっており、
100Mbps | 初回料金 | 21,500円 |
継続料金 | 15,400円 | |
2Mbps | 初回料金 | 17,500円 |
継続料金 | 12,950円 |
少し割高な感じが否めません。
また、利用開始日も決まっており、
毎月、6日か20日から利用開始となります。そのため入寮する日のタイミングによっては、料金を払ったのに利用開始日まで間があくため損をすることがあります。
僕のおすすめはポケットWifiをレンタルすることです。事実僕も借りており、不自由なく過ごしております。
布団はあるの?枕とか布団のカバーは?
寝具は一通りあり、枕、敷布団、掛け布団共にシートカバーがあります。
そのため前の人が使ったかもしれない汚い状態というのは回避することが出来ます。
入寮した際に、洗濯されたであろう綺麗なシートカバーを発見し安心しました。
ドライヤーはあるの?
ドライヤーはありません。そのため自前で用意する必要があります。
シャンプーも同様です。クロシェット寮は温泉があるのですが、これらのものは備え付けていないため用意が必要です。
洗濯物を干す物干し竿はあるのか?
こちらは基本ありません。電話で問い合わせした際にはっきりと言われました。
また、洗濯機が置いてある洗濯場はありますが干す場所は各部屋となります。
各部屋にはベランダがあり、そこで物干し竿を吊るす場所が備え付けてあるのでそこで洗濯物を干すことになります。
実はここで朗報があるのですが、
これは全ての部屋を見て回った訳ではないので断言は出来ませんが、前の住人が使っていたものがそのまま残っていたりします。しかも結構な確率でその傾向を見て取ることが出来ました。
というのも僕は寮内を歩いてベランダを外から見ていたのですが、大体の部屋に物干し竿があったのです。
確かに物干し竿って引っ越す時に持っていけないし邪魔ですよね。次の人も大体使うし置いていってもお咎めなしといった現状となっているのではないでしょうか?
事前に知っておきたかった内容
作業着は支給されるがベルトは持ち込みが必要
これは盲点でした。作業着は支給されるのですが、ベルトは自身で用意しないといけません。
ベルトの種類に特に指定はないので、私服で使っているベルト等で問題ないのですが、私服のベルトが汚れるのが嫌な人やそもそもベルトを持ってきていない人は売店で買わないといけません。
400円で買えるのですが、お金はお金。知っていることで避けられた出費であるのであればこれは避けたいものですよね。
原付などのバイクや車、自転車を持ち込める人は絶対に持ってきた方が良い
クロシェット寮は本当に田舎にあります。
近くのコンビニはセブンイレブン一件しかなく歩いて10分ほどかかります。
またスーパーとなると歩いて30分となります。
それ以外に建物はなく、カラオケやちょっとした美味しいご飯を食べに行きたいとなると足が必要になります。これがあるのとないのとでは休日の過ごし方に大分違いが出てきてストレスの解消等にも大きく関わってくるので強くおすすめします。
僕は持って行かなかったので大人しく3ヶ月ひたすら節約して海外へ行くためのお金を貯めようと思います。
また、寮から
買い物だけで大丈夫という方は心配ないですね。
最後に
以上で共有を終わりたいと思います。
いすゞの期間工で栃木か神奈川か迷っていたり、そもそも期間工になろうか悩んでいる方などご参考になればと思います。
もし役に立ったと思いましたら記事のシェアやツイッターのフォローなどして頂けると有難いです。